歯科衛生士として年収500万をもらえたらいいな…と思いませんか?年収500万円あれば、好きなことにお金が使えますよね。
年収500万円は、月給にすると約40万円!
本記事では、年収500万円実現に向けた具体的な方法や、高年収を達成している歯科衛生士の共通点などを詳しく解説します。
ぜひ参考にして、キャリアアップの一助としていただければ幸いです。
■ もくじ
✔︎ この記事を書いたひと
はじめに:歯科衛生士の平均年収と現状
まず、現在の歯科衛生士の平均年収を把握することが重要です。
これにより「年収500万円」という目標がどの程度の位置にあるのかを理解できます。
歯科衛生士の平均年収データ
厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」によれば、歯科衛生士の平均年収は約386万円と報告されています。
年収 | 3,866,500円(残業・手当含む) |
月給 | 278,000円 |
手取り | 220,000円 |
時給 | 1,700円 |
全国の平均年収(433万円)よりは低いですが、女性の平均年収(293万円)より高いです。

2014年は年収335万円でした。歯科衛生士の年収は上がってきています。
地域別の年収差
地域によっても年収には差があります。
北海道 | 東北 | 関東 | 東海 | 関西 | 中国 | 四国 | 九州 |
310万円 | 320万円 | 360万円 | 350万円 | 360万円 | 310万円 | 310万円 | 310万円 |
都市部では平均年収が高い傾向にありますが、生活コストも高くなります。
実際の手取りや生活水準を考慮することが重要です。
経験年数と年収の関係
経験年数が増えるにつれて、年収も上昇する傾向があります。
例えば、新卒歯科衛生士の初任給は年収約283万円とされています。
経験を積むことで昇給のチャンスが増えるため、継続的なスキルアップが重要です。
歯科衛生士が年収500万円を達成するための具体的な3つの方法
年収500万円を目指すためには、以下のような具体的なアプローチが考えられます。
今の職場で給料アップを目指す(スキルアップ・管理職・交渉)
現在の職場での給与アップを目指す場合、以下の方法が考えられます。
- スキルアップ:認定歯科衛生士などの資格を取得することで、専門性を高め、給与UPにつながります
- 管理職への昇進:リーダーシップを発揮し、管理職や主任などの役職に就くことで、役職手当などが加算され、給与が上がる可能性があります
- 給与交渉:自身の実績や貢献度を具体的に示し、上司や経営者と給与交渉を行うことも一つの手段です
昇給や人事評価が整っている歯科医院なら、今の職場で給料アップを期待してもよいかもしれません。
まずは近隣の求人情報をチェックして、自分の適正年収をリサーチしておくのは、重要です。
- 参考 » 歯科衛生士が給与交渉を成功させる5つのコツ
- 参考 » 歯科衛生士が持ってると便利な資格
副業やダブルワークの活用
本業以外に収入源を持つことで、トータルの年収を増やすことが可能です。
✔︎ 副業・ダブルワークの例
- 休日に別の歯科医院でパート
- 在宅ワーク(SNS運用・動画編集・プログラミング・転売など…)
- 株や為替取引などの投資系
例えば、週1日他の歯科医院でパート(日給13000円)すると、年間で62万円になります。

私はライターの副業をしていて、月に5〜7万円の副収入があります。
歯科衛生士におすすめの副業は、以下の記事を参考にしてください。
副業を行う際は、勤務先の規定とあなたの体調管理に十分注意してください。
高給与の職場への転職
高給与を提供している職場への転職は、年収アップの有効な手段になります。
特に以下のような職場は、高年収を期待できる可能性が高いです。
✔︎ 歯科衛生士が年収500万円以上稼げる職場
- 行政機関や歯科衛生士養成機関:狭き門ですが、行政や教育に関わる職場では、安定した高給与が期待できます
- 大学病院・総合病院:大規模な医療機関では、給与水準が高い傾向があります
- 大きめの医療法人:組織規模が大きいほど、給与や福利厚生が充実している場合が多いです
- 自費診療の多い歯科医院:自費診療を多く取り入れているクリニックでは、収益性が高く、その分給与も高めです
- 患者数の多いクリニック:患者数が多い=収益が高い場合が多く、給与にも反映されることがあります
転職サイトなどを利用して、求人をチェックしてみてください。
中には、労働時間が長すぎる・休日がない・激務すぎる…といったブラックな歯科医院もあるので要注意です。

物価も上昇しているいまは、割とチャンスです!
高給与の求人情報を得るには、転職サイトを利用するのが近道です。
無料で優良情報がみれるので、ぜひ活用してください。
\ 歯科衛生士におすすめの転職サイト 3選 /
転職サイト名 | 求人数 | 特長 | おすすめする人 | 口コミ・評判 | |
![]() 1位 | ![]() | 12,000件 | ・ 好条件の求人が多数 ・ 職場の雰囲気が事前にわかる ・ 転職活動をトータルサポート | 快適な職場で働きたい人 待遇◎の求人が多く、1番おすすめ | 詳細 ▷ |
![]() 2位 | ![]() | 11,035件 | ・ 衛生士の4人に1人が利用 ・ 2014年創業の老舗 ・ 院長の人柄を教えてくれる | 良好な人間関係で働きたい人 スタッフの性格が事前にわかる | 詳細 ▷ |
![]() 3位 | ![]() ![]() | 6,550件 | ・ LINEのやりとりがメイン ・ 利用者の満足度 98.2% ・ 転職後のフォローが充実 | マイペースで就活したい人 条件にあう求人がLINEで届く | 詳細 ▷ |
歯科業界に飽きた人は一般企業もあり
一般企業の中には、年収500万以上もらえる企業もあります。
1000万円近い年収をもらえる企業も。
✔︎ 歯科衛生士が応募可能な求人例
歯科衛生士としてではなく、商品開発・営業・マーケティングといった業務になります。
そのため、歯科衛生士としての臨床スキルや知識はアップデートされにくい欠点も。
歯科医院以外に興味のある歯科衛生士は、他業種の求人を一度チェックしてみてください。
✔︎ 一般企業の情報が多い転職サイト(登録無料)
- リクルートエージェント:利用者満足度No.1・10万件の非公開求人・初めての転職や未経験求人に強い
- リクナビNEXT:毎週2.6万人が新規登録・ホワイト企業や優良企業に出会える・LINEから気軽に相談可能
- ビズリーチ:会員制の求人サイト・ハイクラスのビジネスパーソンと人材を探す企業をマッチング
歯科衛生士の一般企業への転職については、一般企業で働きたい!歯科衛生士が会社勤めする魅力・注意点・転職方法で詳しく解説しています。
年収500万を実現している歯科衛生士の共通点
年収500万もらえる歯科衛生士は、次のどれかに該当します。
✔︎ 年収500万もらえる歯科衛生士の特長
- 職場で必要とされている
- 資格を持っている
- 定期的に求人をチェックしている
職場で必要とされている
高年収を得ている歯科衛生士は、患者さんやスタッフ、歯科医師、さらには企業の担当者と良好なコミュニケーションを築いています。
- 患者対応のスキル:説明がわかりやすく、患者の信頼を得られる
- チームワークの意識:歯科医師や他のスタッフと円滑に連携できる
- 自主的な学習意欲:新しい治療法や機材の使用に積極的に取り組む
- 業務の効率化:アシスタント業務だけでなく、院内の業務改善に貢献
どれかひとつでも評価されると、給与アップにつながることが多いです。

どんなに忙しくても回せる能力がある先輩はすごいなぁ…と思いました。
資格を持っている
特定の資格を取得することで、専門性を高め、給与アップにつなげることができます。
資格手当として支給されることも多いです。
誰でも取れる資格・簡単に取れる資格よりも、難易度が高い資格はとくに重宝されます。
✔︎ 難易度の高い資格
これらの資格を持つことで、より専門的な業務を担当できるようになり、歯科医院側も高い給与を支払う理由が生まれます。
定期的に求人をチェックしている
高収入を得ている歯科衛生士は、常に市場価値を意識し、より良い条件の職場を探しています。
- 転職サイトやエージェントを活用
- 業界のセミナーや勉強会で情報収集
- 知人の紹介を活用
上記のような方法を用いて、キャリアアップの機会を逃さないようにしてください。

近隣の給与の相場をリサーチして、自分を安売りしないのが大切です。
\ 歯科衛生士におすすめの転職サイト 3選 /
転職サイト名 | 求人数 | 特長 | おすすめする人 | 口コミ・評判 | |
![]() 1位 | ![]() | 12,000件 | ・ 好条件の求人が多数 ・ 職場の雰囲気が事前にわかる ・ 転職活動をトータルサポート | 快適な職場で働きたい人 待遇◎の求人が多く、1番おすすめ | 詳細 ▷ |
![]() 2位 | ![]() | 11,035件 | ・ 衛生士の4人に1人が利用 ・ 2014年創業の老舗 ・ 院長の人柄を教えてくれる | 良好な人間関係で働きたい人 スタッフの性格が事前にわかる | 詳細 ▷ |
![]() 3位 | ![]() ![]() | 6,550件 | ・ LINEのやりとりがメイン ・ 利用者の満足度 98.2% ・ 転職後のフォローが充実 | マイペースで就活したい人 条件にあう求人がLINEで届く | 詳細 ▷ |
筆者が年収500万円を得るようになった道のり
ここでは、歯科衛生士である筆者が実際に年収500万円を達成した過程をエピソード形式で紹介します。
転職&昇給&副業

最初は年収200万円前半でしたが、転職と副業収入で年収500万円を超えました。
新卒で働いた歯科医院(年収240万円)
↓
パワハラをうけて病む・半年間、療養&休職
↓
復帰も1年で退職(年収240万円)
↓
2ヶ所の歯科医院(A・B)で、週2日ずつ働き始める(時給1400円)
↓
半年後、もう1ヶ所の歯科医院(C)で週1パートを追加(時給1500円)
↓
数年間パートの掛け持ち
↓
C歯科医院に正社員で就職(年収360万円)
↓
昇給、仕事量増加による残業代などが重なる(年収420万円)
↓
副業のライターで年収80万円がプラス(年収500万円)
いまは昇給と物価上昇もあり、歯科衛生士の仕事だけで年収500万円を越えました。

あなたも、「転職」「昇給」で年収500万円を目指しましょう!
まずはしっかり評価してくれる「適切な職場」を選んで、可能であれば副業してみてください。
知恵袋にも相談は多い【本当に500万円稼げるの?】
Yahoo!知恵袋でも、年収500万円に興味のある歯科衛生士の人からの質問が掲載されています。
結論、総合病院で働くと年収で480万円ほどもらえる…というアンサーが多いです。
「歯科衛生士で年収500万円なんて無理では?」と感じる歯科衛生士さんは、ぜひご覧ください。
年収500万円以上の求人情報の探し方
おすすめの転職サイトとエージェント
高給与の求人を探すには、信頼できる転職サイトやエージェントの活用が不可欠です。
求人数が多く、口コミ評価の高い転職サイトを載せておきます。
\ 歯科衛生士におすすめの転職サイト 3選 /
転職サイト名 | 求人数 | 特長 | おすすめする人 | 口コミ・評判 | |
![]() 1位 | ![]() | 12,000件 | ・ 好条件の求人が多数 ・ 職場の雰囲気が事前にわかる ・ 転職活動をトータルサポート | 快適な職場で働きたい人 待遇◎の求人が多く、1番おすすめ | 詳細 ▷ |
![]() 2位 | ![]() | 11,035件 | ・ 衛生士の4人に1人が利用 ・ 2014年創業の老舗 ・ 院長の人柄を教えてくれる | 良好な人間関係で働きたい人 スタッフの性格が事前にわかる | 詳細 ▷ |
![]() 3位 | ![]() ![]() | 6,550件 | ・ LINEのやりとりがメイン ・ 利用者の満足度 98.2% ・ 転職後のフォローが充実 | マイペースで就活したい人 条件にあう求人がLINEで届く | 詳細 ▷ |

私はデンタルワーカーで転職しました。事前に院長の性格を知ることができたので、医院の雰囲気がつかめましたよ!
どの転職サイトを使えばよいか迷う時は、以下の簡単チェック表を利用してみてください ▽
10秒診断
あなたにピッタリの転職サイトは?
歯科衛生士のための簡単診断(全3問)





デンタルワーカーがおすすめ!
① 相場より好条件の求人が1万件以上
② 職条件に合う医院が出たらメールがくる
③ 労働条件の交渉につよみ
歯科衛生士転職 年間3万人の実績!
»【公式】デンタルワーカー に無料登録する

デンタルワーカーがおすすめ
① 高待遇の求人1万件以上
② 職場の雰囲気を事前にリサーチ
③ 歯科衛生士転職 年間3万人の実績!
院長の性格や職員の人間関係がわかる!
»【公式】デンタルワーカー に無料登録する

デンタルワーカーがおすすめ!
① 相場より高給与の求人 1万件以上
② 条件にあう医院が出たらメールがくる
③ 労働条件の交渉につよみ
歯科衛生士転職 年間3万人の実績!
»【公式】デンタルワーカー に無料登録する
転職エージェントの詳細を知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
求人情報の見極めポイント
高収入求人を選ぶ際は、以下の点をチェックしましょう。
- 給与の内訳:基本給+手当のバランスを確認する
- 昇給制度の有無:長期的に給与が上がる仕組みがあるか
- 福利厚生の充実度:賞与・退職金・研修制度など
- 職場環境:口コミや見学で雰囲気をチェック
求人選びのコツは、【転職4回の歯科衛生士が実践】転職先の探し方5つ!失敗しない歯科医院選びのコツとは?を参考にしてください。
ブラックな職場の特徴も紹介しています。
まとめ:年収500万円を達成しよう
今回は、歯科衛生士が年収500万円に到達する3つの方法を解説しました。
年収500万円を目指すには、戦略的なキャリアアップが欠かせません。
✔︎ 歯科衛生士が年収500万円に到達する3つの方法
紹介した内容を実践すれば、年収500万円へ近づくことができます。できることから始めてみてください。

まずは、歯科衛生士としての市場価値を把握するために、転職サイトで求人をチェックしてみてください。
\ 歯科衛生士におすすめの転職サイト 3選 /
転職サイト名 | 求人数 | 特長 | おすすめする人 | 口コミ・評判 | |
![]() 1位 | ![]() | 12,000件 | ・ 好条件の求人が多数 ・ 職場の雰囲気が事前にわかる ・ 転職活動をトータルサポート | 快適な職場で働きたい人 待遇◎の求人が多く、1番おすすめ | 詳細 ▷ |
![]() 2位 | ![]() | 11,035件 | ・ 衛生士の4人に1人が利用 ・ 2014年創業の老舗 ・ 院長の人柄を教えてくれる | 良好な人間関係で働きたい人 スタッフの性格が事前にわかる | 詳細 ▷ |
![]() 3位 | ![]() ![]() | 6,550件 | ・ LINEのやりとりがメイン ・ 利用者の満足度 98.2% ・ 転職後のフォローが充実 | マイペースで就活したい人 条件にあう求人がLINEで届く | 詳細 ▷ |